ベンダ工業株式会社

ENGLISH
JAPANESE

企業理念

創業の精神

ベンダグループの基となったベンダ工業の創業は1964年9月5日、創業当初は鋼材を冷間工法で曲げ加工できる技術はどこにもなく、ならば自分たちで工法も設備も開発できないか-。ベンダ工業の創業者で初代会長の八代一芳はアイデアマンでチャレンジ精神が旺盛でした。1973年、1974年と続けて取得したH鋼や鋼管の冷間曲げ加工の特許、75年には世界9カ国で取得したベンダ工法の礎となった「金属リング素材の制作方法およびその装置」の特許は、いずれも八代一芳が考案し、実現したものです。ベンダグループのスピリットは八代一芳の創業の精神から生まれ、一芳が説いた数々の教えからきています。

「品質は命なり」

ベンダグループにはベンダ工業、初代社長の八代恭宏が提唱し、創業以来守り続けてきた『品質は命なり』に象徴されるものづくりにかける精神が息づいています。ベンダ工業の黒瀬事業所には「品質は命なり」と書かれた大きな石碑がありますが、石碑は、この言葉がどのように培われてきたかの理解を深め、受け継がれていくことを見守っています。

故・八代恭宏前会長
「品質は命なり」

「世界の鉄を曲げてやる」
〜6人の創業メンバー〜

ベンダグループの基礎を築いた創業者、八代一芳を中心とした6人の操業メンバーの「世界の鉄を曲げてやる」という熱い志に導かれ、一般鋼材の冷間曲げ加工から事業がスタートしました。6人の創業メンバーの一人で現相談役の八代公治は製造設備、治具の開発、改良を中心となって行い、ベンダ工法を開発時から知る存在として、次世代への技術伝承を誰よりも願っています。

  • 確認とは 「守るべきことを確認する」こと
  • 確実とは 「正しくおこなう」こと
  • 確約とは 「約束したことをやり遂げる」こと
  • 実行とは 「確実に実行する」こと
  • 責任とは 「結果に責任をもつ」こと

「確認 確実 確約 実行 責任」

ベンダ工業は1986年に韓国に始めての海外進出を果たしました。海外では生活習慣、文化、風土が違い、日本人の常識が通じないことが多くあります。私たちの当たり前が通用せず、大きな損をしたこともあります。その時のことを教訓に創業者の八代一芳は「何があっても確認、確認、さらに確認、また確認、確認…」と何回も確認の言葉を繰り返しました。 先人たちが乗り越えてきた海外での経験をもとに「 確認 確実 確約 実行 責任 」はベンダ工業の行動指針として深くグループ社員の心に刻み込まれています。

「不可能を可能にする」

ベンダ工法の確立、海外への進出―ベンダ工業はいつの時代も不可能と言われることに挑戦し、不屈の精神と創意工夫で道を切り拓いてきました。これからも「不可能を可能にする」挑戦を続けてまいります。

「出る杭を育てる」

優秀な「人財こそ企業の宝」と捉え、出る杭を叩くのではなく、むしろ育てる事により、大きな柱としてさらなる組織の拡大と強固な結束を成し得るというのが人財育成のポリシーです。

故・八代恭宏前会長
「出る杭を育てる」

社名とベンダマークの由来

ベンダ工業株式会社は社名の「ベンダ」の由来でもある「BENDA = 曲げる」ことから始まっています。一般鋼材の冷間曲げ加工から事業がスタートしましたが、日本のモータリゼーションの進展と共に、省資源で高歩留まりの金属リング製造技術「ベンダ工法」を確立させました。ベンダマークは英語のBENDAの頭文字「B」をモチーフに、初代社長の八代恭宏が考案。Bをつかさどる直線部は原材料となる圧延材を表し、それを完全な円に曲げることも、円に完全に近づけて曲げることも出来る技術力を2つの円が象徴しています。

MISSION
ベンダグループの
存在意義・使命
私たちは、人と環境に優しいものづくりと
サービスを通じ、
サステナブルな社会の実現に貢献します。
VISION
ありたい姿
私たちは、日韓中泰越のグループ力を
更に進化・発展させ、
“もっと²ONE BENDA”の開発強化を通じ、
常に新たな価値を創造し、
世界を支え、動かす力となることを
目指します。
VALUE
共有する
価値観・行動指針
尊敬される人であれ
~ Always be Respected ~
素直な心・誠実な心・思いやりの心
= 『3心』を磨きます。
挑戦者であれ
~ Always be Challenger ~
変革を恐れず、
自ら新しいことにチャレンジすると共に、
チャレンジャーを応援します。
プロフェッショナルであれ
~ Always be Professional ~
私たちはプロです。
責任を持って仕事に取組み、
約束した成果を達成します。
品質OTAKUであれ
~ Always be Quality OTAKU ~
パッションを燃やし、想像力を膨らませ、
最高のパフォーマンスを発揮します。
ONE BENDAであれ
~ Always be ONE BENDA
同じ志を共有して、知恵と個性を掛け合わせ、
チームワークで難題に立ち向かいます。

そして

Safety Benda

安全は全てに優先します。