沿革

BENDAの軌跡
1964年 広島県呉市本通11丁目1番地にベンダ工業株式会社を設立。会長は八代一芳、代表取締役社長は八代恭宏。工場は呉市広白石免田13053-3(現・有限会社大世渡鉄工所)に開設。
社名の由来はH鋼・角鋼・パイプ等一般鋼材の曲げ加工(BENDING)よりつけられた。
history01
1965年 広工場を呉市広白岳5丁目13053番3に事務所新築。  
1966年 三菱重工業株式会社下関にミキサー車用パイプ曲げ加工品の納入開始。この頃から、他社への一般曲げ加工の技術供与が始まる。 history02
1969年 徳山工場を下松市大字末武字下和田1247番1に開設。八代恭宏社長が工場長を兼任。  
1972年 ベンダ工業本社と川尻工場を新築。
コンクリートパイルの生産を開始。自社開発によるPC杭用リングの製法がコンクリートパイル業界に評判となり、大手パイルメーカーへの供給が増える。
 
1973年 石川島播磨重工業株式会社へダム水門用H鋼曲げ加工を納品。
「H鋼・冷間曲げ加工法」の特許取得。
history03
1974年 自動車部品工業株式会社(現・株式会社IJTT)へリングブランクを初納入(図面番号 032、036)。これを機に、リングブランクの注文が急増する。
「鋼管の曲げを小半径に冷間加工する工法」の特許取得。
ベンダ工業川尻第2工場(現・独身寮)を建設。
history04
1975年 世界9カ国で「金属リング素材の製作方法およびその装置」の特許取得をきっかけに、自動車部品事業に参入。
徳山工場を徳山機械株式会社(現・株式会社徳機製作所)に売却、一般加工の技術供与を行う。
 
1976年 熱処理連続燃焼炉をベンダ工業へ導入。熱処理が自社で可能となり、リングブランクの生産を本格的に開始。同時に他社へリングブランクの製造プロセスの技術供与も始める。
三菱重工業株式会社の横浜造船所へダムの水門ゲート用曲げ加工品を納入。
history05
1979年 「ベンダ工法」確立。  
1984年 仁方工場を広島県呉市仁方桟敷通1511-2に新設。  
1985年 関東ベンダ工業株式会社を栃木県河内郡南河内町大字下坪山1723番地に設立。代表取締役社長に八代恭宏、工場長に八代行雄が就任。
ベンダ工業が三菱自動車工業株式会社との取引開始。
 
1986年 ベンダ鮮光工業株式会社を韓国仁川に設立。  
1987年 ベンダ鮮光代表理事に韓光錫が就任。
小倉クラッチ株式会社にカークーラー用リングブランク20万個を納入。
ベンダ工業が太陽機械工業株式会社との取引開始。
history06
1988年 資本金を5,850万円に増資。
韓国伸鐵工業株式会社を設立。
ベンダ工業川尻第3工場を建設。
 
1990年 タイ・チョンブリ県に合弁事業であるJibuhin Thailand Co.,Ltd.(現・IJTT (Thailand) Co., Ltd.)を設立。 history07
1992年 ハブサポートの生産により溶接部の保証技術を導入。  
1993年 ベンダ工業第4工場を建設。(現・アジア貿易株式会社)
ハブサポートの生産が終了。
history08
1994年 冷間圧延機を導入し、リング製品の一貫生産体制構築。  
1995年 中国・青島に青島奔達汽車配件有限公司を設立。
インドのデリーにAmtek Auto Limited(アムテック)と共同出資したBenda Amtek Co.,Ltd.(ベンダアムテック)を設立。
history09
1996年 ベンダ鮮光にドライブプレート・アッセンブリー・ライン構築。大宇自動車に供給開始。
ベンダ工業がマツダ部品工業株式会社(現・リンテックス株式会社)との取引を開始。
国内業務と貿易業務分業のため、アジア貿易株式会社を設立(旧ベンダ商事)。
history10
1997年 ベンダ工業が日発販売株式会社、株式会社ヨロズとの取引を開始。
八代一芳逝去。
 
1998年 圧延材の主力外部調達先であった株式会社マイヅルが廃業。冷間圧延の内製比率を高める一貫生産体制へ移行。  
1999年 青島ベンダの対中国向け取引として、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司向けフライホイール・アッセンブリーの量産を開始。  
2000年 ベンダ鮮光からGM Holden Ltd.へドライブプレート・アッセンブリーの供給開始。
ベンダ鮮光が韓国伸鐵工業株式会社の全株式を取得。
ベンダ鮮光が米国のビッグスリーとの取引に必要なQS9000を取得。
history11
2002年 ベンダ鮮光が仁川南洞工団に拡張移転。
神奈川県川崎市にベンダ工業の東京営業所を開設。
認証機関JQAによるISO9001の認証を取得。
ベンダ工業が株式会社クボタ、国産電機株式会社(現・マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社)、株式会社北川鉄工所、三菱重工業株式会社、株式会社キリウとの取引を開始。
history12
2003年 ベンダ鮮光がMagna Powertrainとワンピース・フレックス・プレートの技術提携。
ベンダ工業が富士機工株式会社との取引を開始。
 
2004年 経済産業省推進事業「IT経営百選」優秀賞受賞。
認証機関JQAによりISO14001を認証取得。
ベンダ鮮光が第3工場を増設。ワンピース・フレックス・プレートラインを構築。
 
2005年 経済産業省「平成17年度IT活用型経営革新モデル事業」に採択。
ベンダ鮮光内にBenda R&D Center(ベンダ研究所)を設立。
ベンダ鮮光から現代自動車株式会社へワンピースを供給開始。
 
2006年 経済産業省推進事業「IT経営百選」最優秀賞受賞。
ベンダ工業の新圧延工場が、呉市より「美しい街づくり賞 たてもの部門」に表彰される。
中国第2拠点となる塩城奔達歯輪有限公司を設立。
ベンダ工業が日産自動車株式会社、愛知機械工業株式会社との取引を開始。
history13_2
history13
2007年 東広島市の県営黒瀬工業団地にベンダ工業東広島工場を竣工。
本社事業所で新工法切断機を開発。
ベンダ工業が日産工機株式会社との取引を開始。
第4回中国国際中小企業博覧会「JAPANフェア in 広州」にベンダ工業が出展。
history15
2008年 インド・ニューデリーで行われたアジア最大の自動車ショー「第9回インドオートエキスポ2008」へ出展。
塩城ベンダで、富士機工株式会社向けリングギアの供給を開始。3月には、ULからISO/TS16949認証を取得。
専務取締役・八代一成が代表取締役社長に就任。八代恭宏が代表取締役会長に。
塩城ベンダが株式会社クボタ向けリングギアの供給を開始。
ベンダ鮮光がクライスラー向けにドライブプレート・アッセンブリーを量産供給。
ベンダ工業が大洋商事株式会社経由で株式会社ソーシンとの新規取引を開始。
history14
2009年 トヨタ自動車株式会社主催の、新技術・新工法研究会に参加。高歩留まりの拡張工法、スピニング工法が誕生。
経済産業省が選ぶ「中小企業IT経営力大賞2009」の優秀賞「ITコーディネータ協会会長賞」を受賞。
経済産業省が主催する「ものづくり日本大賞」において「経済産業大臣賞」を受賞。
青島ベンダで上汽通用五菱汽車向けフライホイール・アッセンブリーの供給を開始。
上海で開催された「ものづくり商談会@上海」にベンダ工業がブース出展。
 
2010年 平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援事業に採択され、小径・大径リング設備・技術を開発。
東広島第2工場を竣工。
ベンダ工業が株式会社ホンダトレーディング、株式会社エクセディとの取引を開始
history16
2011年 小径リング用設備・技術を活用したクラッチハブブランクの量産を開始。
塩城ベンダが日産自動車株式会社向けリングギアの供給を開始。
八代恭宏会長が中国で急逝。
熱間圧延機を開発し、東広島第2工場に導入。
塩城ベンダが富士重工業株式会社向けリングギアの供給を開始。
ベンダ鮮光が第4工場にフライホイール・アッセンブリー・ラインおよびレーザータイプフレックスプレート・アッセンブリー・ラインを構築。
ベンダ工業が株式会社音戸工作所、マツダ株式会社、UDトラックス株式会社、VOLVOとの取引を開始。
 
2012年 韓国伸鐵が熱間/冷間圧延ラインを牙山工場に構築。
大径リング用設備・技術を活用した大径リングの量産を開始。
第4回日本公庫シンポジウム「進む中小企業の海外展開~国内事業と共に成長するグローバル戦略~」第3部パネルディスカッション「海外市場開拓に挑む中小企業」に八代一成社長が参加。
青島ベンダの生産台数が年間500万台を突破。
ベンダ工業が広州常富美山汽車配件有限公司との取引を開始。
history17
2013年 ベンダ鮮光がGM北米向けドライブプレート・アッセンブリーを量産供給。
塩城ベンダが中国国内GJFM向けリングギアの供給を開始。
第25回「中小企業優秀新技術新製品賞」受賞。
Benda(Thailand)Co.,Ltd.(ベンダタイランド)を設立。
塩城ベンダがCO2溶接アッセンブリー生産ラインを構築。
ベンダ工業がユニキャリア株式会社との取引を開始。
history18
2014年 ベンダ工業が豊田通商株式会社経由で日野自動車株式会社との取引を開始。
ベンダタイランドで2月にタイ工場開業式。8月に初出荷セレモニー。
連結決算体制へ移行。会計基準も税務会計基準から企業会計基準への変更に伴い、会計監査を導入。
第1次中期経営計画「ONE BENDAプロジェクト」活動をスタート。
平成25年度中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業に採択され、補助金交付を受ける。
創立50周年記念 感謝の集いを開催。
ベンダ工業が株式会社ダイハツメタルとの取引開始。
history19
2015年 社史編纂の一環として作成した、ベンダ工業「50周年記念カレンダー」が第66回「全国カレンダー展」に於いて
・全国中小企業団体中央会会長賞 ・カレンダー展 銀賞
のダブル受賞。
経済産業省・中小企業庁が実施する「がんばる中小企業・小規模事業所300社」に選定。
青島ベンダが創立20周年を迎える。
history20
2016年 ベンダ工業に東広島第1工場を竣工。



ベンダ鮮光が創立30周年を迎える。
history_2016-2
2017年 第2次中期経営計画「One Bendaプロジェクト」2ndをスタート。

塩城ベンダが創立10周年を迎える。
history_2017
2018年 ベンダ工業に本社呉工場を竣工。




塩城ベンダが瀋陽に分工場開業。
history_2018-2
2019年 ベンダ鮮光が仁川統合新工場を竣工。



塩城ベンダが塩城経済技術開発区に移転。

健康経営優良法人2019に選定。
history_2019
2020年 第3次中期経営計画「One Bendaプロジェクト」3rd NEXTをスタート。



健康経営優良法人2020に選定。 事業継続力強化計画に認定。 ハイブリッド自動車部品の納入を開始
韓国の世明産機株式会社を移転し、日本にベンダエンジニアリング株式会社を設立
history_2020
2021年 広島県働き方改革実践企業に認定。 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門(ブライト500))に選定。 Benda Global Technical Center及びBenda Innovation Tech Gallery設立 DN1I3483 DN1I3530 DN1I3612
2022年 ベンダ鮮光工業株式会社と韓国伸鐵工業株式会社を経営統合
株式会社岩瀬屋製作所と株式譲渡契約を締結